忍者ブログ
呟き+サイトに載せるほどでもない写真達
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


6000円分の文庫本の中の一冊で、
東野圭吾さんの「鳥人計画」という本が面白かったので紹介します。

最初に人が殺されて・・・という、一見よくある推理ものなんですが
ちょっと珍しいところが二つほどあります。

一つめは犯人が序盤に捕まってしまうということ。
バレるはずのないトリックだったのに、
それを見破り犯人の名を密告した奴がいる・・・
現場にいたのは知っている人間ばかり。その中の誰が密告者なのか?
そんなふうに「犯人が」「探偵役を」推理するのがメインなんです。

二つめは舞台がスキージャンプのジャンプ台だということ。
殺されてしまったのは天才と言われる程のジャンプ選手で、
犯人は同じ場所にいた選手・監督・コーチ・スタッフのなかにいるはず。
もちろん、密告した人間もその中に・・・?


東野さんは人間の心理描写がとても深く、
魅力的でもあり、感情移入もしやすいと思うのですが
特に今回は「ジャンプ」に関わる人たちばかりが登場します。
実は私も少しの間だけどジャンプをやっていたので、いつもよりも
共感できる部分・懐かしく思う感覚がたくさんあって本当に楽しめました。

もちろん、ジャンプをよく知らない人でもちゃんと分かるようになっているので
ぜひぜひ読んでみて下さいね。
お話を純粋に楽しむこともできるし、これをきっかけにジャンプについて
興味を持ってもらえたらと思います。


買った中にまだまだ面白い本があるので、しばらくは
本の紹介が続くかもしれません^^;

「鳥人計画」を読んで、ちょっと感傷に浸ってしまった(?)ので
いろいろ吐き出すために文章を書かせてもらいました;
「玖珠の事情なんてどっちでもいいよー」って人は読まん方が良いですw
かなーりお暇だ!な方はどうぞ。あえての羞恥プレイです。嘘です。


=-=-=-=-=【ここから続き】=-=-=-=-=


「共感した・懐かしかった」とか、「興味を持ってもらえたら」なんて
書いてますが、自分が飛んでいたのは本当にちょっとの間だけなんです。
今、ジャンプで頑張っている人にしてみたら「そんなこと君に言えないでしょ」
ってかんじかもしれません。
でも、一時期でもジャンプの楽しさを味わった人間として言わせてもらえたら
嬉しいな、と思います。

ジャンプをやめたことは自分の人生の中で間違った決断ではなかった、
と思うし、そのはずです。
一番の理由は受験・進学のためでした。将来食べていけると思うなんて
とてもとても。全然上手くなかったです。
続けていても自分の心構えというか、それがちゃんとしていなかったというか・・・
真面目にはやっていたんですけど、上手くなるために努力をする、
そういう真剣さが足りませんでした。

でも飛ぶことは大好きでした。気持ちが良かったし、
ジャンプをやっていることが自分の自信というか、自慢できることだったし。
実際、やめてみると恋しくもなるし。(そういうものなのかもしれないですけど)

やって良かったと思うし、今考えればもっと真面目に上手くなろうと
努力すれば良かったと思います。
今特に変わったことのない学生生活を送っていて、自分にできることで
それを自慢できて、それが大好きで、それに打ち込めるもの、っていうと
あんまりありません。なんとなく過ごすのも十分楽しいし、幸せだけど
「せっかく”好きなこと”に打ち込める機会だったのに」とか考えちゃいます。

そういうことに気が付いたのが最近で、「努力すること」に必要な覚悟だったり
難しさだったりに思い当たったのも最近のことです。
当時、私の周りにいた子たちは自然にその「努力すること」ができていた、
というのがすごかったし、今でもしている人はいっぱいいます。

やめたことは良かった、でもやってよかった。
続けてたらダメになってた、でもやっぱり続けられてたら良いのに。

あの時にやめないでいても続けられてたとは思えないけど、
今「ジャンプをやっている私」でいられたとしたら、っていう想像がすごく、
こう、いいなーというか・・・

所詮、やめた後の遠吠えというか言い訳というか、
「やってないから言えること」なんだと思います。けど、
やっぱり未練はあるなーっていう、そんなような感じです。

こう、高くて光ってるみたいな、いいところから
リタイアしてきちゃったから感じてる後悔です。
ちょっと切ない、みたいな。
さっきまでそこにいたのになー、みたいな。
仕事にできるほど上手い子もいるんですよ。
いいなー、憧れるなーっていう・・・
そこにいないのは自分がやんなかったからですけどね。
あくまで。


あー、書くと少し楽?というか気持ちが整理できるようなー?
文章は全く整理されてないけどね!
読み返すと恥ずかしさで消したくなるので、見ないようにします。
あえて。
もしココまで読んでくれる奇特なかたがいらっしゃったら、
ありがとうございました。お疲れ様です。
ほとんど訳分かんなかったでしょう?いいんです、自己満足だもの。


PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(01/19)
(12/09)
(12/02)
(11/08)
(11/05)
プロフィール
HN:
玖珠
性別:
女性
趣味:
写真・読書・映画
じゃんたま
ホットケーキさん
アクセス解析
"玖珠" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]